TOP 子育てWiki 生活・仕事 お世話 授乳後のげっぷのさせ方

お世話
執筆者: 一般ユーザー さん
履歴   編集   削除

 授乳後のげっぷのさせ方

授乳の後げっぷをさせるというのは、出産前からなんとなく知っているママも多いかもしれません。毎回すぐ出てくれればよいのですが、生まれたばかりの赤ちゃんは自分でげっぷを出すこともままなりません。ママがげっぷを出すお手伝いをするときのポイントをまとめます。

げっぷをさせる理由

赤ちゃんは授乳のときに空気も一緒にのみこんでいます。げっぷを出さないと胃に空気が溜まったままになるのですが、赤ちゃんは胃の入り口がひきしまっていないので、吐き戻しの原因になり、その吐き戻しが気管に詰まって窒息する危険性もあります。

また、おなかに空気が溜まっていることが気持ち悪く、機嫌が悪くなることもあります。

上手なげっぷのさせ方

①肩に抱く方法

赤ちゃんを肩に担ぐように縦抱きにして、片方の手で赤ちゃんのお尻を支え、反対の手で背中を軽くトントンするか下から上に向かってさすります。強く叩くと赤ちゃんの体が緊張してげっぷが出にくくなってしまうので注意します。首がすわっていないと、胸元で抱くとぐらぐらして不安定なので思い切って担ぐことが大切です。

赤ちゃんの胃がママの肩にくるようにすると出やすいです。母乳やミルクも出てくることがあるので、肩にタオルやガーゼをかけておきます。

②膝に座らせる方法

赤ちゃんをママの膝に座らせ、ママの腕にもたれかかるようにうつぶせに抱えトントンしたりさすったりします。ちょうど沐浴をするときに背中を洗うような体勢です。赤ちゃんの胃がママの腕に押されてげっぷが出やすくなります。

げっぷがなかなか出ない場合

出るまでずっとやり続ける必要はなく、5分程度トントンしたりさすったりしても出ない場合は、一度寝かせて構いません。げっぷが出なくてもおならとしてガスは出ていきます。

ただし、寝かせるときは吐き戻しで気管を詰まらせないように体ごと横に向け、しばらく様子を見ます。吐き戻し枕を利用してもよいでしょう。

寝かせるとうなり始めることがあります。このような場合は空気が胃に溜まって気持ち悪くなっているときが多いので、もう一度起こしてげっぷをさせてあげるとよいです。

参考

赤ちゃんにゲップを上手にさせる方法が知りたい!保健師が教える吐き戻しが多い赤ちゃんにおすすめ | 後悔したくないママのための子育て充実サイト

保育・養育そうだん室: 第63回こんにちは赤ちゃん訪問事業の訪問員から(6)「新生児の授乳とげっぷの方法がわからないという相談」 | 愛育ねっと(子ども家庭福祉情報提供事業)

2017/06/26 更新

0

+ページを作成する

Wikiページは匿名を含む多数の方々のご協力により編纂されております。 記載内容の正否につきましてはご自身の判断にてお願い致します。

関連するSNSのコメント